オーストリアと聞いて。オーストラリアも一緒に思い出す人もいると思います。ちなみに、オーストリアはヨーロッパにある国で音楽が有名、オーストラリアは南半球にある大陸国家でコアラとカンガルーが有名といえば多くの人は勘違いすることはありません。
それでも、呼び名が似ていることから、一部ではオーストリアをオーストリーといった表記で使うこともあるので覚えておくと違いがさらにわかると思います。
オーストリアは先ほどもいったようにヨーロッパにある国です。場所的には、北にドイツとチェコ、東にハンガリーとスロバキア、南にスロベニアとイタリア、そして西にスイスといった国に囲まれた国です。
気候は日本に近いものがありますが、日本と違い湿度がそこまで高くないので、気温が30度を超えても蒸し暑さはあまり感じません。また、冬は、アルプス山脈が近いということもあり、気温も下がり、降雪量も多いので防寒対策が必要になります。
言語はドイツが多く使われており、英語でも日常会話をすることは可能ですが、オーストリアの旅行先ではドイツ語の知識を持っておくことが必要になります。
オーストリアの文化として有名なものに、音楽があります。音楽の都ウィーンといえばいろんな著書からテレビ、映画などの作品で見ることが出来ます。そのため、現在も有名な音楽家から、歴代の音楽家達が過ごした町として芸術、美術に対して大変力を入れており、観光スポットとして多数の劇場から、美術館、音楽ホールなどがあり、ウィーンの街中でもその力の入れようを見ることが出来ます。
また、オーストリアの文化としてカフェ文化があります。
先ほど紹介をしたウィーンで暮す人々はカフェが大好きで、コーヒーを愛飲している人が沢山います。そのためか街中の至るところでオシャレなカフェを見ることが出来、実際に旅行中にカフェに入る観光客も多いようです。
そしてオーストリアでは中世から美しい街並みを見ることが出来、特にザルツブルクにある宮殿や大聖堂などは今もそのまま見ることが出来ます。テレビなどでしか見たことが無い堅牢なつくりの建物が並び、1つの映画のセットのように見ることが出来るのも観光スポットとして人気が高いのです。